昨日も書きましたが、家にはいろいろなテイストの物が混在しています。
好きなテイストをはっきりしていた方が、インテリア的には素敵になると思うけど、
好きな物がいろいろあって、どれか一つに絞ることが出来ないんですよね。
人に見せるための家でもないのだから、
多少ちぐはぐだとしても、私が居心地よければOKと思っています。
もっと言っちゃうと、きちんとコーディネイトされている部屋よりも、
多少崩れている部屋の方が好きなのです。
そんな訳で、色々なテイストの物がありますが、
その中から、家のあちこちに散らばっている「古いもの」を
アトリエに集めてみることにしました。
まず持ってきたのがこれ。
パソコンテーブル(元はダイニングテーブルだった)の下で、
プリンターを置いていた引出しのついた収納棚。

実家で祖母が使っていた物です。
あと3つある糸ケースのうち、2つだけアトリエに持ってきていましたが、
残りの1つも持ってきました。

引出し書類棚には元々ガラスの扉がついていました。
雰囲気のあるいい感じのガラスなのですけど、
枠が壊れてしまって、はずして使っていました。
この機会にガラス扉も直しましょう。

はい。直しました。
いいですねぇ。もっと早く直せばよかった。
やればすぐなのにねぇ、「そのうち・・・」と思いつつ、
そのままになってることが山ほどあります。

そして、いろんな引出しを、とりあえず積んでみました。

あ、サイズピッタリ!

カラフルな引出し3列の上に、古い引出し2つがぴったり!
そしてその上に、この前もらったウィスキーの木箱がぴったり!
パズルがはまったみたいで、なんかうれしい。
祖母の書類棚の中にはお絵かき道具が入っています。

この書類棚、ちょうど開けやすい高さで、すごく良い場所です。
時々お絵かきモードになることはあるものの、
たまーにしか使わない物が、こんな良い場所にあるのはいただけません。
まだ、家具の配置は決定ではないけど、
きちんと決まったら、よく使う物をとりだしやすい場所に持ってきたり、
全体的に見直さなくちゃ。
ちなみに、、、粘土で猫を作る時は、
かなりデフォルメしたキャラクター系の物を作っていますが、
絵はリアル系です。

そう言えば、しばらく絵を描いてないなぁ。
久しぶりに描いてみようかな・・・
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ