小屋作り、ドアに取り掛かります。

ドアは前に途中まで作ったのですけど、
なんかしっくりこなかったので、作り直すことにしたんですよね。
ちなみに、ボツになったドアがこれです。

ちょっと可愛すぎと言うか、しつこいというか、
バランスが悪いというか、、、一言で言うとイマイチでした。
今度のドアはもっとシンプルに作ります。
まずは木のカットから。
曲線なのでジグソーでカットします。

ちょうど良いサイズの木がなくて、でも買い物に行くのは面倒で、
家にある物で何とかしたくて、物色した結果、
使える木は大きなシナベニヤだけでした。
このベニヤ、、、レンガの壁紙が貼ってあります。
実はこのベニヤは、小屋の壁・・・
船窓のある壁の向かい側に使うつもりだったものです。
猫の遊び場の壁紙を、レンガの壁紙に張り替えた時に、
小屋作りの計画が頭の中にあったので、
小屋の内壁が白いレンガも良いかもね~と思って、
残った壁紙を貼っておいたのです。
でも、結局小屋は、オープンな作りにしたため壁の出番はありませんでした。
そんな訳で出番がなくなった木材を使って、ドアのカット終了。

反対側はレンガ柄です。
レンガ柄のドアも悪くないけど、
ちょっとイメージと違うのではがします。

壁紙をはがして、残った糊をふきとりました。
まだ木が少し濡れているので、一晩しっかり乾かして、
続きは明日作っていきます。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ