壁紙のペンキ塗り。出窓の左横まで塗りました。

ソファに座って上を見るとこんな感じ。
ペンキを塗ったところと、塗れないところが混在していて、
妙なことになっています。

ペンキを塗ったところと、塗れないところとの境は、

猫柄のボーダーテープでも貼ろうかと思っています。

昨日補修した壁紙のひび割れは、ちょっとでこぼこはしているけど、
ペンキを塗ったらだいぶ目立たなくなりました。

壁が白くなったら、このあたりが気になってきました。

とりあえずペイントでもしてみましょうか。
シーラ塗って、アクリル絵の具を塗って、
最後にツヤ消しニスを塗りました。

色を塗っただけでどうにかなるデザインでもないけど、
前よりはましかなぁ。

インテリアにこだわりがある人は、
ボックスか何かで隠しちゃうんだろうなぁ。
家のリフォームは、ほぼ私一人でやっています。
オットは、手も出さないかわりに、口も出さないところが良いところです。
でも、さすがに日常的につかうスイッチプレートを隠したら、
苦情が出そうな気がするのでやめておきます。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ