この古いポストは、我が家の玄関先で、
長いこと郵便を受けてくれていました。

足元がサビでグラグラしてきたので外して、
今は別のポストを使っています。
外した後は、とりあえず車庫に置いていたのですけど、
何かの拍子に倒してしまって横の方がへこんでしまっています。

けっこうなヘコミっぷりです。

いいかげん捨てようかとも思ったのですけど、
よくよく見ると、古びた感じも味があるように思えてきました。
とりあえず、修理してみましょうか。
へこんでいる所を、内側から金づちでガンガンたたいて、
たたいて、たたいて、たたいて、たたいて、
だいぶへこみが目立たなくなりました。

脚はサビサビで穴もあいていて使えないので外そうと思ったものの。
もうネジ穴がありません。
ボルトもナットも本体も一体化してしまっている感じです。

さて、どうしたものか。。。
結局ペンチで力づくで外しました。
ペンキが剥げていたところは、
きれいになりすぎない程度に塗装しました。

どこで何に使うかは決めていないけど、
どこかで何かに使おうと思います。

元々郵便受けだから、とりあえずとっておきたい郵便物を入れてもいいかも。
使い道を考えるのも楽しいものです。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ