最近入手したブラック&デッカーのマルチツール。

幅木のサンダーがけと、カーテンレール取り付けのためドライバーを使いました。
ヘッドの取り替えが面倒だと嫌だなぁと思っていたのですが、
取り替えはなんてことなく、簡単に取り替えられます。

使ってみたところ、グリップが細くて握りやすくていい感じです。
重さも気になりません。
先端が細くなっているので、細かいところまでサンダーがけできました。

ありがたいなぁと思ったのは、
基本のセットに充電器とバッテリー2個が付いて来ること。
使っている時に、もう1個を充電しておけば、
気分が乗ってきた時に充電切れで、勢いをそがれることもなくなります。

ドライバーはキーレスチャックで、ビットの交換も簡単ですし、
トリガースイッチを、強く押すと早く、浅く押すとゆっくりなるので、
最初はゆっくり、ある程度ビスが入ったら高速でと加減を調節しやすくて良いです。

昨日はこの状態だった予備室、

左側の壁紙と幅木にペンキを塗って、
ペンキを塗るために外したカーテンレールを取り付けて、
今日はこのようになっています。

そしてただいまこの部屋のドアにもサンダーがけしています。

明日はドアにペンキを塗ります。
*昨年12月から今年3月頃まで作っていたキャットハウス。
制作の過程を、セルフリフォーム.comというサイトでまとめました。
コチラ
気ままにが向くままに作業しているので、
ブログでは、あっちの部屋をやってみたり、こっちの部屋に手をつけてみたりで、
まとまりがなくなっているので
ひとつの物が出来たら、時系列でコンパクトにまとめていけたらいいなぁと思っています。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ