サンダーがけをしたドアにペンキを塗ります。

色はなんと、赤!
塗ったのはバターミククペントのブリティッシュレッド。
かなりくすんだ赤で、赤茶色っぽい色です。

全体をみるとこんな感じ。

ドアの周りの飾り枠とブルーグリーンの壁面の幅木の色を絶賛迷い中。
窓の取っ手と、

コンセントカバーも赤く塗りました。

この部屋に取り掛かる時に、パソコンで色彩計画。
パソコンと画面を写真で撮ったので実際と色味がちょっと違いますが、
くすんだ水色と、くすんだ赤、それにクリーム色がメインカラーでした。
色彩計画のメインカラー3色が揃いました。

ちょっと話はかわりますが、実はただいまワックス実験をしています。
アトリエのフローリングに蜜ろうワックスを塗るか、
自然塗料のオイルを塗るか迷っていまして、実際の床板に塗ってみました。
右から蜜ろう1回塗り、2回塗り、オイル1回塗り、2回塗り、無塗装です。
一昨日の夜1回目を塗り、24時間あけて、昨日の夜2回目を塗りました。
2回目を塗ってから24時感たったところで、実際に水をたらしてみて、
時間をおいたらどうなるか見てみたいと思います。

明日はワックスorオイルの実験の過程と結果をお知らせしますね!
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ