カラフルにリフォーム中の予備室の今後について、
いろいろと妄想をふくらませておりますが、
前回の作業からちょっと時間があいたので、
頭の整理をするために、これまでの経過と、
今後の計画をまとめてみたいと思います。
リフォーム前はこんな感じでした。

まずはこれまでの経過から。
壁にクリーム色のペンキ、窓の水色のペンキを塗って、
窓の下にウォールステッカーを貼りました。

向かい側の壁には水色のペンキ、ドアには赤いペンキを塗りました。

壁もう一面はクリーム色のペンキを塗って、色鉛筆を飾りました。

4面ある壁のうち、もう1面はまだ手づかずです。

そして、カラフルな部屋に似合いそうな小物を
部屋に集めたところで手が止まっていました。

そして、これからの計画について。
イメージを膨らませるために、まずは小物関係を飾ってみます。

アトリエの間仕切りに使おうと思って1階に持っていたボックス家具を
再び予備室に持ってきました。
このボックス家具は、桐で出来ていて、15年くらい使っています。
無塗装で殺風景なので、カラフルな部屋に似合うようにペイントします。
色はまだ考え中。
部屋に飾るカラフルな雑貨も、いろいろ作りたいと思っています。
この部屋は窓が1つしかないので、
風通しが非常に悪いです。
ドアのある面に、窓をつけたら、風通しが良くなるので、
窓を作れたらいいなぁと思っています。

あと、この部屋には使っていないケージがあります。
うちの猫たちは、年齢によって食べているフードが違うので、
食事はケージの中で食べています。
この部屋に林檎ちゃんがいた頃は、ここで食事をしていましたが、
林檎ちゃんは今はリビングで暮らしているので、このケージは使っていません。
けっこうな場所をとるので、片づけてしまおうかとも思ったのですけど、
このケージをベースに、かわいいおうちを作ってみようかと考え中です。
このままでは檻っぽい感じが、いただけないけれど、
檻感をなくしたら、おうちの枠組みと考えることも出来ます。
ちょっとやって見て、良さそうだったらおうちにするかも。
イマイチだったら、片付けちゃうかも。
窓の面は、左側の壁にシェルフを飾ろうと思っています。

そして、まだ手をつけていないこの面には、
ニッチを作って、小さなドアをつけたいと思っています。
あと壁紙にペンキを塗るか壁紙を張り替えるかしたいです。

やりたいことをまとめると、
*ボックス家具に色を塗る。
*ケージを元に、かわいいおうちを作る(かも)
*窓を作る。
*シェルフを作る(家にあるものをリメイクするかも)
*ニッチを作る。
*小さなドア作る。
*壁紙にペンキを塗るか、壁紙を貼る。
*カラフルな雑貨を作る。
こんなところです。
外国の子供部屋みたいな、カラフルで楽しい部屋に出来たらいいなぁと思っています。
もともとキャットハウスを外国の子供部屋のイメージで作るつもりだったのですけど、
作っているうちに、海辺のカフェに変わってしまったので、
キャットハウスでやるつもりだったことを、この部屋でやろうと思っています。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ