猫の遊び場、仕上がりが近くなってきましたが、
気になるのは天井・・・

何気なく写真を撮った時に、黄ばんだ天井が写り込むと、
雰囲気が台無しです。

壁にペンキを塗った時に、一気に天井を塗ればよかったのですけど、
広い天井のほんの一部しか塗れないこともあって、
ちょっとだけ塗ってもねぇ・・・とそのままになっていました。

でも、猫の遊び場が出来上がるにつれ、
高い位置にいる猫の写真を撮ることが多くなり、
写真に天井が写り込むことが増えたので、
塗れるところだけでもペンキを塗ることにしました。

リフォームをはじめてから、壁紙にはずいぶんペンキを塗りましたが、
天井にペンキを塗るのは初めてです。
天井にペンキを塗るには、持ち手が長いローラーで塗るといいのかしら。
でも、ローラーを使うとなると、養生しなきゃだめよねぇ。
塗り分けのためのマスキングだけじゃなくて、
床にも何か敷かなきゃゃだめな気がする・・・
うーん、メンドクサイ。
広い部屋の天井全部塗るなら、養生をしてでも
ローラーで効率よく塗った方が良いんだろうけど、
ちょっとしか塗れないしねぇ、、、
ハケでのペンキ塗りは慣れた物なので、ペンキをたらさない自信あるよ!
と言うことで、結局いつもとおなじくハケ1本でちまちま塗っていきます。

フリーハンドなので境目がちょっとゆがんでいるけど、

細かいことは気にせず、どんどん塗り進めます。

完成です。
ちょっと首が痛くなったけど、1時間ちょっとくらいで塗れました

リビングから見るとこんな感じ。
広い天井のほんの一部にペンキを塗ったことが、
全体を見た時に、よかったのかどうかは微妙だけど、
猫の写真を撮った時に、黄ばんだ天井が写り込むことがなくなると思うので、
良しとしましょう。

急がずちまちま塗るなら、天井もハケ塗りで大丈夫だと言うことが分かりました!
養生なしのペンキ塗りは、ペンキとハケ一本あればいつでも塗れるので、
気が向いた時に、ちょこちょことペンキ塗りが出来る感じが良いです。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック