ブログのタイトル「猫と暮らす築20年の家をDIYでプチリフォーム」の、
築20年の部分が築21年になりました。
この調子でいくと、ひととおり終わるのは築30年頃でしょうか。
でもその頃には、最初にやったところにガタがきたり、
好みが変わったり、用途が変わったり、気が変わったりして、
手を加えたくなるに違いありません。
一生リフォームし続けるのも楽しそう。
なんとなくはじめた
猫のブログも、もう10年めです。
最近は一年があっという間だし、
気が付いたらブログのタイトルが「築30年の~」になってる気がします。
さてさて、昨日アクリル絵の具をアトリエに移動したので、
ボビーワゴンが空になりました。

物を全部移動するとけっこう汚れていますねぇ。
掃除をしながら次の使い道を考えるとしましょう。

雰囲気としては、カラフルな予備室に似合いそうかなぁと思ったけど、
猫の細々した物を収納したら便利かも。

ためしにペットシーツと、消毒スプレーと、コームを入れてみました。
引出しには、ワクチンの証明書や、検査結果等の書類を入れたり、
ポケットはおもちゃを片づけるのにもいいかも。

まずは、ちょっと使って様子を見てみます。
一部屋出来上がったことで、ちょっとのんびり気分で、
今後のことを考えながらちまちましたことをしています。

作っていた猫のぬいぐるみも完成しました♪
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック