fc2ブログ

おうちの形のニッチ作り1

何にもない壁に家の形のニッチを作ります。
しるしがあるところが柱の場所。
0929l.jpg

水平機を使って、柱と柱の間にくりぬく家の形を、
0929m.jpg

書きました。
0929n.jpg

石膏ボードをザクザク切っていきます。
0929s.jpg
石膏ボードを切るのはだいぶ慣れたので、気軽に切れます。
今回ひとつ工夫したのは、
柱がある所は、先に5ミリくらい内側を切りました。

柱ギリギリの所を切りたいのですけど、
柱が見えない状態で切ると、ちょっとした加減で、
柱をこすってしまったり、柱に刃がささったりして切りにくいことがあります。
先に5ミリ内側で切って、柱が見える状態にして、
ギリギリの所を切った方がいいかなぁと思ったのです。
0929p.jpg
二度手間にはなるけど、やはり見える状態で切った方が切りやすかったです。

くりぬき完了!
0929q.jpg
きれいに切れました!

*久しぶりにインテリアの本を買いました。
オランダのインテリアの本です。
0929u.jpg
なかなか斬新な色使いだったりするけど、
カラフルで楽しい部屋がいっぱいのっていました!

昨日のブログに、外国の子供部屋ってざっくりしすぎ、みたいなことを書きました。
どこの国とひとつに決めるつもりはなかったのですけど、
もしもどこか一つの決めるとしたら、オランダがいいなぁと思っていました。
でも、オランダのインテリアについては、ほとんどしりません。
たしか最近よくみかける、廃材風の壁紙の人がオランダ人だったような・・・
くらいの知識しかありません。
それなのになぜオランダなのかというと、
猫ブログを見て下さっている方はお分かりかと思いますが、
我が家のマグ王子がオランダ生まれなのです。
0923f.jpg
マグはオランダで産まれて、1歳過ぎてから日本に来ました。
それから私にとってオランダが特別な国になりました。
オランダの部屋を再現というようなことは現実的ではないし、
何かを再現するとなると、作る楽しみが半減してしまうけど、
オランダのインテリアの本を見て、こうゆうの好きだなぁ~と思った
エッセンスを部屋作りにいかせたらいいなぁと思っています。


*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ 

★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック

ノリエ

猫と音楽と手作りが大好きです。「猫と楽しく暮らす家」を目指して日々奮闘中。
*FC2公認ブロガー
*LIMIAインフルエンサー
*CatCraftALICEという名前で猫グッズの制作。ねことも(秋水社)にて「まめねこで間違い探し」連載中

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

名前 メール 件名 本文

QRコード

QR