ニッチをおうちっぽくする計画、レンガ壁の実験がまぁまぁ上手く行ったので、
どんどん作っていきます。
レンガっぽく溝をいれました。
地味で細かい作業です。
細かい作業は得意ですが、地味な作業は退屈なので苦手です。
飽きてきた頃、ようやく終わりました。

塗装していきます。

広い面に微妙な色を入れるには、
100キンのスポンジブラシが重宝します。

赤みのある茶色、渋い茶色などで、
ニュアンスをつけていきます。

いつも牛乳パックをパレット代わりに使っているのですが、
終わるころにはパレットはこんな感じになっています。

背面完成!

ここで失敗に気がつきました。
側面の分も一緒に溝を掘って、一緒にペイントするべきだった・・・
一緒にペイントしないと、いろんな色を重ねているから、
色味が変わってきちゃうんですよね。
あー、でも、今日はもう電池切れなので、
側面は明日作ります。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック