アトリエに古い糸ケースが仲間入りしました。

未使用の手縫い糸つき!

糸が入っている引出し以外には、細々した物を収納しようと思います。
ただ、仕切りの下に少し隙間があって、
小さなものだと、すり抜けてしまいます。

と言うことで、仕切り代わりに紙を敷いて、

ぬいぐるみの手足を動かすためのハードボードジョイントを収納しました。

隙間をすりぬけないサイズの物を収納するところは
仕切りの紙なしでそのまま入れました。
物作りをしていると、細々した道具やパーツがたまっていくので、
細かい仕切りのある糸ケースは重宝します。
アトリエでは、元々糸ケースを3個使っていました。

引出しの中には、粘土の型関係や、

粘土べら等のツール、

チョコカップなどなど、

あれこれいろいろ収納しています。
もともとあった糸ケースはツルツルしたデコラばりの物で、
それほど古い物ではないと思いますが、
元々あった物よりも古いもので、全体が木でできています。

これが仲間入りしたことで、アトリエの雰囲気がグッと良くなりました。
ラララ~♪
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック