ソファのあまり布で、一人掛けの布張り椅子を貼り替えました。

ビフォーの写真を撮り忘れたのですが、
元の椅子はカラフルにリフォーム中の予備室で使っているのと同じものです。

作業としては、
ソファの張り替えとほぼ同じですが、
今回は生地を節約するため、生地に無駄がでないように型紙を作りました。

型紙と言っても新聞をソファに合わせて、現物合わせで切っただけで、
きっちりしたものではありません。
作った型紙に合わせて生地を裁断して、

椅子の形に合わせて待ち針で止めていきます。

ソファの時は曲線の所はひだを寄せて作ったのですが、
ここはギャザーの方がきれいに出来そうな気がしたので、
ギャザーをよせて作ってみました。

あとは待ち針で止めたところをチクチク縫って、

ホビーホチキスで、本体にガンガンとめて、

底もガンガンとめて、

座面もガンガン留めて、

布の張り替え完了!

ここで一つ問題が・・・
このイスには足があるのですが、矢印のところ黒いカバーがありません。

このカバーがないことで、高さが変わってしまってグラグラします。
なんとか補修しなければなりません。
さて、どうやって補修したものか。
明日までに考えるとします。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック