白い収納箱、このままでは中に何が入っているか分からなくて、
いくつもフタをあけてみてお目当ての箱を探している状態なので、
中に何が入っているか分かるようにしないとね。

いつもなら、マスキングテープにサインペンで書いて貼るのですけど、
たまたま柄物で文字が分かりにくい系のマステしかなかったので、
何か別の方法で・・・
と思ったところで思い出したのが、

ネットショップをやっていた頃に、ラッピング等で使っていたスタンプ。
紙にスタンプを押したタグ風のこれ、いっぱいあるんです。

作品展の時はプライスカードにしたり、
発送の時は一言添えてラッピングに使ったりいろいろ重宝していました。
で、このタグに中に何が入っているか書いて、

こんな風にマステで箱に貼りました。

これで中に何が入っているかすぐに分かるようになりました。

この手の箱は、高さを揃えておいた方がすっきり見えますが、
猫にとっては高さに変化があった方が楽しいです。

当然、見た目すっきりすることよりも、猫が楽しい方が大事なので(オヤバカ)
猫がいる部屋は、あえて高さに変化を受けてデコボコに配置しています。

*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ