まめねこを収納するために手作りした木箱が3つあります。
色別、サイズ別に並べて、在庫数がパッと見て分かるように作りました。

ネットショップをやっている頃は大活躍していたのですが、
ショップをやめてからは、それほど沢山のストックは必要ないのでスカスカです。

今は一つあれば充分なので、
何か他のことに使おうかな~と思ったのですけど、
何しろ小さなまめねこを収納するためにまめねこサイズで作ったので、
仕切りと仕切りの間隔が2センチちょっとしかありません。
2センチというと、何を収納するにしても狭すぎます。
なんとか仕切りの板を外せないものかとグイグイ動かしてみると、
何枚か接着剤の付きが浅いのか、なんとか外せそうな仕切りもありました。
グイグイグイグイ動かして、何枚か仕切りを外すことに成功!

これでだいぶ使い道が広がります。

以前は無塗装で使っていましたが、
雰囲気を変えたいので塗装することにします。

リボス塗料のオークを塗って、
上から黒檀で少しニュアンスをつけました。

これから縦方向にも仕切りを入れて、
プリンタートレイ風にしたいと考えています。
高さも幅もないけど、シャープの芯とか、定規とか、
文具系の細々した物を収納しようかなぁ・・・

ただ、仕切りの板を外したところは、
接着剤がついているので塗料がのりません。
ここをどうするかはちょっと迷っています。
ここのままでもいい気もするけど、デコボコがあるとゴミがたまりそうなので、
細い板をうめたほうが良いような気もします。
で、家の木材置き場をくまなく見たのですけど、
ちょうどよいサイズの板がないんですよね。
と言うことで続きは明日。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック