亡くなった父は小さな喫茶店を経営していました。
お店を閉めて10年以上たちますが、
当時つかっていた電動コーヒーミルが実家に残っていました。

これね、もうびっくりするくらい重いんですよ。
なぜコーヒーミルがこんなに重いのか不思議なほど重いんです。
今必要がない物は何でも捨てる母も、
あまりの重さに捨てることができなかったという代物です。
そのコーヒーミルをもらって来ました。
かなり大きいし、とんでもなく重いので、どうしようか迷ったのですけど、
なんとなく佇まいが素敵だなぁと思うのです。

コーヒー豆を入れるところが、キャンディポットみたいな形なので、
ここに何か入れて飾ろうかなぁ。

家にはもうひとつ父の喫茶店で使っていた物があります。
古いコーヒー缶。
この時代の物って、色合いに深みがあって素敵です。

話は変わって、先日届いた足場板、

サンダーがけをしていない物を購入したので、
家具などを作る前に、まずはサンダーがけしなくちゃ!

電動サンダーでウィーン。

ツルツルになるまでサンダーがけするつもりはありません。
トゲがささらなければOKと思っています。

ざっとサンダーをかけるだけなので、一気にやっちゃえばよいのですが、
電動サンダーを持ってると、なんだか手が疲れるんですよ。
のんびりリフォームなので、疲れたらおしまい。
今日は板2枚だけサンダーがけしました。
今は実家の引っ越しの手伝い、解体に向けての下準備もあるので、
サンダーがけは気が向いた時にちょっとずつやります。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック