物置の壁作り、ベニヤのサイズに合わせて仕込んだ横板に、

正方形のベニヤ板をビス止めしていきます。

単純作業ではあるけれど、
白っぽいの、赤っぽいの、こげ茶色っぽいの
それに黒、白、茶色のペンキを塗ったのもあるので、
この辺に黒があるとしまるかなぁとか、
色合いを考えながら貼っていくのが楽しいです。

で、今のところこんな感じ。

前のランダムに貼ったのとはちょっと違って、
すっきりした感じになりそうです。
さてさて、たまにはお出かけの話など・・・
北海道の北斗という町に住んでいます。
北海道にもようやく春が来ました。

冬の間、雪道の運転が苦手なので、あまり出かけないのですが、
雪が溶けて、春が来て、ようやくお出かけシーズンです。
昨日は、隣町で陶芸をしている知人の陶芸展に行きました。

工房塒(ねぐら)の松浦善英さんの素敵な器たち。

良く見ると、

私が作ったまめねこがっ!

かなり前に作ったものですが、
今もこうやって飾ってくれているのはうれしい限りです。
工房塒の建物は、DIY好きにはたまらないです。
だってね、手作りの五右衛門風呂ですよ!

私は家の中のちまちましたDIYしか出来ないので、
こうゆうの作るのってなんか憧れます。
小ヤギも産まれていました。
生後1カ月と言うことで、チョー可愛かったです。

工房から見た景色も素敵なんです。

私の家から車で30分もかからない場所なのですが、
なんだか、空気が美味しく感じました。
GW中は、都会で暮らしている友人たちが帰ってくることもあり、
出かけることが多くなりそうですが、
毎日30分とか、1時間でもちまちまとDIYをしようと思っています。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック