物置の床の続き~。
今日はクッションフロアをはります。
普通は接着剤とか両面テープを使うのが一般的だと思うのですが~、
接着剤や両面テープを貼ると撤去するのが大変なんですよね。
ここで使うクッションフロアは以前猫の遊び場等で数年間使っていた物で、
それなりにくたびれています。
何年かしたら、もっとちゃんとしたくなるかもしれないので、
床に関してはとりあえず・・・と思っています。
なので、その時に撤去しやすいことも重要です。
と言うことで、タッカーでタッカーで留めることとします。
まずは、クッションフロアの幅がちょっと広いのでカットして、

出っ張りがあるところは現物合わせでテキトーに切り込みを入れて、

おさめます。

カットが終わったら、タッカーでガンガン留めていきます。

単純作業なので、あっちゅー間に完了。

まあねぇ、普段使う部屋だったら、
こんなことはしないんだけど、屋根裏だからこれでいいの。いいの。
これじゃダメ、、、もっときちんとやりたいってなっても、
タッカーだからすぐにはずしてやり直せるからね。
家中全部完璧にやろうと思ったら、
きっと大変で続かないと思うんですよ。
ワタシ、おおざっぱなB型なのでー、
きっちりやらないと気が済まないと言うことがないんです。
きっちりやろうと思えば出来るけど、
ここはほどほどでいいかなぁと思うことも多いです。
家のリフォーム作業はまだまだまだまだ続くので、
頑張りすぎずきっちりやるところは、きっちりやって、
手を抜くところはほどほど手を抜いて、、、で良いかなぁあと思っています。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック