昨日は手持ちのクッションフロアを貼りました。
・・・が、それだけでは足りなくて、手前を見るとこんな状態になています。

で、今日はあいている所にクッションフロアを貼ります。
使うのは近所のホームセンターで買ってきたこれ。

向こう側に貼ったテラコッタタイル風のがあればよかったけど、
売っていませんでした。
ネットで買うことも考えたけど、
北海道なので、送料の方が高くついちゃう感じ。
他に欲しい物を一緒に買って送料無料に出来れば良かったのですが、
DIY関係の物ってかさばるからか送料無料のラインが高くて、
かといって差し迫って必要でもない物を買うのもなんだし、
ここの床は「とりあえず」の床なので、
今は安いので良いと割り切ることに。
ちなみに1600円でした。
屋根裏はここまで家にあったものと頂き物を駆使して
材料費ゼロでやってきたので、できればある物だけで何とかしたかったけど、
何ともならなかったのでついに1600円出費してしまいました・・・
今日貼るところは、クッションフロアが重なるところの処理が必要です。
クッションフロアを重ねて、
カッターで切って、
余分なところを取り除きます。

そして、境目をタッカーで固定していきます。

最初おおざっぱにやってから、間にも細かくタッカーを打ちました。

ちなみに、この方法は、屋根裏物置だからやっていることであって、
ひとさまにおすすめ出来る物ではありません。
でもいいの。いいの。
とりあえずだから。
と言うことで、床完成しました。

つぎはぎですねぇ。

でも、こうゆう場所だからこその遊びが出来て楽しかったです。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック