窓が大きくて、柱と柱の間にはまらないので、
窓のサイズを調整していきます。
まずは窓枠をばらして~、

柱と柱の間におさまるサイズきっちりにカットしました。

矢印の所を45度にカットしないとおさまらないので、

45度にカットして、

木工用ボンドで、

貼り合わせます。

窓枠をばらす時に、金づちでゴンゴン叩いて、
ペンキがはげてしまったところがあるので、
剥げたところにペンキを塗って、

窓枠のサイズ調整完了!

実際には、窓はもっと奥に取り付けるのですが、
とりあえず、サイズが合うかどうかだけ確認してみたところ、
ちょうど良いサイズに出来ました!
*ホームセンターの情報誌
PaKoMaのサポートブロガーをやっています。

7月号が届きました!
今月の特集はアウトドア・・・
ワタクシ、典型的なインドア人間なもので、
アウトドアについては、何も語れません。
・・・が、ちゃんとDIYがらみの楽しいページもあります♪
ソーホースで作る作業台、、、

いいかも・・・
作ってみたいかも・・・
あと、DIYの写真を募集しているようです。

私も応募してみようかなぁ・・・
皆さまもぜひ!
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック