段ボール箱にひと手間くわえて収納箱を作りました。

もとの姿はこれです。梨の箱。

これぞダンボール箱といった感じです。
ちょうど良いサイズなのですが、さすがにこのままでは使えません。

まずは白いペンキを塗りましょう。
壁紙塗に使っているペンキを使いました。
白くなっただけで、使っても大丈夫な感じではあります。

でも、せっかくなので、もうひと手間。
パソコンでラベルを作ましょう。

イラストはいつもト音記号と猫の使いまわしだけど、
中に入っている物を書く場所を作りました。
データはイラストレータで作りました。
印刷したものを、切って、両面テープで貼ったら、

はい、完成です!

箱を出したら猫が来るのは、お約束ですね。

この箱、ふちが内側に折り込まれていて厚みがあるので、
重ねることが出来ます。

段ボール箱を収納に使うなんて、インテリアにこだわりにある方には
エーッって言われてしまいそうですが、
私は全然平気なので問題なしです。
紙箱は切ったり、塗ったり、貼ったりが自由に出来ます。
そして、役目が終わった時には、気軽に捨てられるのも良いのです。
あと、ただで手に入るというのも大切です(笑)
基本的に作ることが好きなので、気軽に手をくわえられる物が好きなのかも。
素敵な物を探して買ってくるよりも、
ある物に手をちょこっと手を加えて、自分の好みに買える方が楽しいみたい。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ