昨日作ったガラスブロックの木枠に、
額縁風の飾り板をつけたいと思います。

額縁風の飾り板は、窓の時にやってみたのですが、
飾り板があることで、壁との一体感が出ていいなぁと思ったので、
ガラスブロックも同じ方法をやってみることにしました。

使うのは家を建てた時にもらった、
窓やドアの周りの木の端材。

額縁っぽく見せるために、45度に切ります。

ギコギコギコ。
何の木か分からないけど、けっこう固いです。

パインや杉など柔らかめの木はカットするのも簡単ですが、
固い木材はけっこう大変。
4枚カットしました。

接着剤で貼り合わせます。

ただいま接着剤を乾燥中。
接着剤が乾いたら、ガラスブロックの枠板の前面に、
額縁風飾り板を貼り合わせます。
飾り板が、窓周り&ドア周りの板と同じ板なので、
きっとしっくりなじんでくれるはず。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック