窓の飾り枠は両面必要です。
片面が出来たところで、壁にはめたところを見てみたくて、
一度取り付けましたが、
反対側を作るために一旦とりはずしました。
こちら側は、薄板を組み合わせて額縁風にしていきます。
正方形の枠なので、同じ長さの板が4枚必要です。
手のこなので、1枚ずつ切ると、多少長さが変わったりするので、
4枚をマステで貼り合わせて一気に切ります。

2種類の板を切りました。

もう1種類組み合わせたいのですが、
家にちょうど良い幅の板がない・・・
買いに行かなくては・・・
材料がなくて先に進めなくなったので、
先に作った面でちょっと気になるところがあるので、
そこをやってしまいます。
カットに失敗して、隙間があいてしまっているし、
角もちょっとずれています。

カットした木くずに接着剤を入れて、

隙間に投入!

はみ出したところを拭きとります。

そして、角がずれているところをごまかすために、
のこヤスリで角を落としました。

あ、木くずを投入したろ、白く見えますが、
接着剤は乾くと透明になって気にならなくなります。
*更新の励みになります。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
手作り・DIY ブログランキングへ ★猫ブログも毎日更新しています。よかったら見て下さいね。
ココをクリック